【IoT】ArduinoIDE(総合開発環境)のインストール方法【Arduino】

Arduinoの開発環境をインストールしよう!

Arduinoとは?

読み方はアルドゥイーノ

Arduinoはアルドゥイーノもしくはアルデュイーノまたはアルディーノと読みます。一般的にはアルドゥイーノと読む人が大多数です。

Arduinoとはワンマイコンボードの一種

ArduinoはC言語とC+言語が混ざった風のArduinoという言語によってプログラムを制作することが出来るワンボードマイコンの一種です。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

Arduinoの開発環境(IDE)をダウンロードして、インストールしよう

1.windows storeを起動

 Windowsキー ⇒ 「Store」と入力 ⇒ Enter or クリックで起動
windowsStoreの起動



2.Arduinoを検索

 右上の検索ボックスに「Arduino」と入力
Arduino検索


3.Arduinoをインストール

 インストールをクリック
 *ログインしろと言われても「キャンセル」でインストール出来ます!
Windows Store Arduino


4.Arduinoを起動

 Windowsキー ⇒ 「Arduino」と入力 ⇒ Enter or クリックで起動
 *この際「タスクバーにピン留めをする」をしておくと下のバーにアイコンが表示されて便利です。
Arduino起動



オプション① 環境設定


1-2.環境設定を開く

Arduino 環境設定

1-2.フォントサイズを大きくする

 *私の環境設定
Arduino 環境設定



オプション②

 Seeedstudio Wio Nodeの設定をする

 こちら


オプション③

 スイッチサイエンス ESPr Developerの設定をする

 こちら

オプション④
 こちら

実際に簡単なプログラムを書いてみよう!
Helloworldを出力させる
LEDを点滅させる(Lチカ)

コメント